変わったねぇ!

 先日、食事担当の職員さんから体調不良と連絡があり

いつも無理をしていただいていることを反省しつつ、お休みしてくださいと伝えた。

 

 さてさて、毎日頼りっきりのお昼ご飯・・・どうしようかと。。。

通常こんな時は、お弁当で対応と何となく決めている。

それでよかったのだが『お弁当でも味噌汁くらいは作ろうか?』と

その日の食当メンバーさんに相談してみた。

『大丈夫ですよ、普段からスタッフさんに分量教えてもらっているので。』と、頼もしい返事!

『よっしゃ!それなら…』と冷蔵庫を物色。

冷凍された油揚げ、新玉ねぎ、にんじんを発見!棚には、乾燥わかめもある!

『それじゃ任せた!ケガだけはしないでね!』と放り投げ

『さて弁当をどうしたものか?』とあれこれと考えていた。

 と言っても、もう昼時間前に三鷹駅周辺に買い出しに行って数をそろえるしかない。

種類なんてバラバラでも仕方ないと。

 

 とそんな時、バラバラが引っ掛かった

それで、ふと米を炊ければおかずを購入し提供すればいいんじゃないかと知らない誰か(誰だろうw)が耳元でささやいた。


 他の職員とも相談し、食当メンバーさんに『お米炊ける?』と確認すると、それも炊く合数さえわかれば可能という頼もしいメンバーさん!

とりあえず、弁当がそろうかおかずがそろうかを見に行き

おかずがそろいそうであれば『米を準備!』と連絡入れるのでよろしくと言い残し買い出しに。


 時は昼前、揚げたてのコロッケや一口ヒレカツ、梅紫蘇いりイワシフライと役者がそろうじゃないか!

それに数がそろうとお得なものもある!

 信じて任せてみようと『米炊いてください!』と連絡。


 あと付け合わせは、野菜だな・・・

時間がないけど千切りキャベツか時短ならちぎりレタスか

もう一度電話をかけて、食当メンバーさんに確認。

『どちらでも大丈夫、でも揚げ物なら千切りキャベツにしましょう!スライサーでやればOKです。』


 この迷いのない決断に背中を押されながら

『よし!今日は食事作りのスタッフなしで食事提供するぞ!』

と意気揚々と買い物を済ませマムに戻ると

もう千切りの準備はできていて、さっと取り掛かる頼もしいメンバー。


スタッフがそのスムーズな食当メンバーの流れの邪魔しないように

揚げ物を盛り付け、プチトマトを切り盛り付け、仕上げ準備。

千切りキャベツを受け取り盛り付け。ご飯を盛りつけ、配膳をし洗い物をし食当メンバーをアシスト。


食当メンバーさんは、休む暇なく味噌汁の盛り付けをこなし無事に昼食を提供!

見事にピンチを乗り切ったのでありました!


(おまけに当日の食材費以内で食事提供することに成功!お弁当ならば予算は確実にオーバー!)


今回のピンチ、食当をしてくれているメンバーさんの大活躍に救われました。

これでこれから同じようなピンチがあった時、お弁当じゃなくても食事提供ができる!


食当メンバーさんに任せてみた。

けれど、任せてよかった!


彼がマムに来た頃を覚えてる。

朝から毎日、面接面接・・・

それから、再入院もあり色々あり

もう一度、やり直しの場所にマムをとの希望で

がんばれるならと承諾


もちろんまた色々あったけれど

少しづつ変わってきた。


最近は、少し安心して静観しているけれど

このピンチ、今だと思った!

今なら任せても大丈夫だと思った。

信じてよかった!


本当に変わったねぇ!

少しづつ少しづつ前へ 回復へ。


そして、昨日も今日も毎日毎日

『ボケたおし、ツッコミまくり』で笑ってます。



 



 




0コメント

  • 1000 / 1000

特定非営利活動法人SUN リビングハウス マム

アルコール依存症回復施設 就労継続支援B型事業所 マムのテーマ  『ゆっくり生きよう いっしょに生きよう』 アルコール依存症からの回復は、人間関係の回復です。 もう一人で頑張るのはやめにしませんか? リビングハウスマム ホームページ https://www.livinghouse-mam.jp/